ふくいん71号 -2021.06-

放蕩息子
イエスはまた、こう話された。「ある人に二人の息子がいた。弟のほうが父に、『お父さん、財産のうち私がいただく分を下さい』と言った。それで、父は財産を二人に分けてやった。
それから何日もしないうちに、弟息子は、すべてのものをまとめて遠い国に旅立った。そして、そこで放蕩して、財産を湯水のように使ってしまった。
何もかも使い果たした後、その地方全体に激しい飢饉が起こり、彼は食べることにも困り始めた。それで、その地方に住むある人のところに身を寄せたところ、その人は彼を畑に送って、豚の世話をさせた。彼は、豚が食べているいなご豆で腹を満たしたいほどだったが、だれも彼に与えてはくれなかった。
しかし、彼は我に返って言った。『父のところには、パンのあり余っている雇い人が、なんと大勢いることか。それなのに、私はここで飢え死にしようとしている。立って、父のところに行こう。そしてこう言おう。「お父さん。私は天に対して罪を犯し、あなたの前に罪ある者です。もう、息子と呼ばれる資格はありません。雇い人の一人にしてください。」』
こうして彼は立ち上がって、自分の父のもとへ向かった。ところが、まだ家までは遠かったのに、父親は彼を見つけて、かわいそうに思い、駆け寄って彼の首を抱き、口づけした。息子は父に言った。『お父さん。私は天に対して罪を犯し、あなたの前に罪ある者です。もう、息子と呼ばれる資格はありません。』
ところが父親は、しもべたちに言った。『急いで一番良い衣を持って来て、この子に着せなさい。手に指輪をはめ、足に履き物をはかせなさい。そして肥えた子牛を引いて来て屠りなさい。食べて祝おう。この息子は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから。』こうして彼らは祝宴を始めた。
私が学生の時、家で犬を飼っていました。私や家族が外から帰って来ると尻尾を振って近づいて来る姿を今でも覚えています。動物は自分の主人が誰であるのかよく知っています。ところが、それに比べて、人間について聖書はこう語っています。
「天よ、聞け。地も耳を傾けよ。主が語られるからだ。『子どもたちはわたしが育てて、大きくした。しかし、彼らはわたしに背いた。牛はその飼い主を、ろばは持ち主の飼葉桶を知っている。しかし、イスラエルは知らない。わたしの民は悟らない。』」(イザヤ書 1章2~3節)
なんと悲しむべき姿でしょうか。牛やろばでも主人が誰であるか知っているのに、人間は自分を養ってくださっている御方を知らないのです。これはイスラエル人に対する神の嘆きですが、現代の多くの人々にもそのまま当てはまります。
神様の恵み

私たちが生まれて来た時から、私たちの周りには生きるために必要なあらゆるものが用意されていました。呼吸するための空気があり、飲むための水があり、暖かさと光を与えてくれる太陽の光があり、おいしい果物や野菜などの食物が豊かに備えられていました。これらは人間が造り出したものではありません。神が愛をもって人間のために備えてくださったものです。
しかし、人間はそれらが偶然にそこにあるかのように考え、それらを与えてくださった御方については求めようともしていません。
多くの人たちに神について尋ねると、「真剣に考えたことがない」という答えが返って来ます。それはきっと正直な答えなのだと思います。しかし、同時になんと罪深い答えでしょう。神が与えてくださったものを毎日利用して命を保っていながら、それをくださっている神ご自身については考えようともしないのです。動物でさえ主人を認識しているというのに、人間は「悟らない」のです。
神様に対する罪
そればかりか、人間は造り主であられる神を無視しているがゆえに、あまりにも罪の意識が薄いのです。
「わざわいだ。主に自分のはかりごとを深く隠す者たち。彼らは闇の中で事を行い、そして言う。『だれが私たちを見ているだろう。だれが私たちを知っているだろう』と。」(イザヤ書 29章15節))
あなたが心の中で考えた悪いことも、隠れたところで行ったことも、口から出した言葉も全てを知っておられる御方がいらっしゃることをご存知でしょうか。
最近は監視カメラが町中の至る所に置かれており、防犯のために役立っています。その監視カメラにも死角がありますが、私たちを見ておられるまことの神には何も隠すことはできません。あなたは神のさばきを恐れないのですか。あなたの罪は神の前にすべて明らかであり、やがて神の御前でさばかれなければならないのに。

「人間には、一度死ぬことと死後にさばきを受けることが定まっている」(ヘブル人への手紙 9章27節)
「殺した後で、ゲヘナに投げ込む権威を持っておられる方を恐れなさい。そうです。あなたがたに言います。この方を恐れなさい。」(ルカの福音書 12章4節)
あなたは、今のままでは死後に火の燃える永遠の地獄でさばかれなければなりません。どうか、そのことに気づいてください。
神様の愛
しかし、神はそれでもなお私たち人間を愛しておられます。そして、ご自分のもとに立ち返らせたいと願っておられます。そのためにこそ、神は今日も雨を降らせ、太陽の光を与えてくださっています。どれほど多くの人が神を無視していても、変わらずにあわれみをくださっているのは、一人でも多くの人が神に立ち返るチャンスを与えるためなのです。
「それでも、ご自分を証ししないでおられたのではありません。あなたがたに天からの雨と実りの季節を与え、食物と喜びであなたがたの心を満たすなど、恵みを施しておられたのです。」(使徒の働き 14章17節)
そして神は人間の罪を赦すために、愛するひとり子を人として世に遣わし、私たちの救い主として与えてくださいました。その神の御子こそ、イエス・キリストです。キリストはあなたの罪の刑罰を身代わりに受けるために十字架で死んでくださいました。そして、死後三日目に復活され、生きているご自身の姿を弟子たちに示されました。キリストは天に帰られ、今も生きておられる救い主です。
ぜひ、あなたもイエス・キリストを救い主として信じ受け入れ、罪の赦しと永遠のいのちを受ける方となってください。そして、地獄ではなくて天国に迎えられる方となってください。
「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに世を愛された。それは御子を信じる者が、一人として滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。」(ヨハネの福音書 3章16節)
